薬剤師会の紹介

朝霞地区薬剤師会の紹介

会長の挨拶

  2021年3月 
 会長 畑中 典子
 年が明け、あっという間に3月になってしまいました。みなさま方におかれましては、相変わらずのコロナ禍のなか、地域の方々に必要な医薬品・衛生材料など滞ることなく供給いただいていること感謝申し上げます。
  処方箋がFAXで送られ、電話で状況を確認し、必要な指導を行い、配送する、という「0410対応」にも慣れてきた薬局が多いと思います。最近では、この流れをオンライン診療に繋げたいという目論みも見え隠れし、悩ましい状況もありますが、町の薬局にとっては、顔を見ながらの信頼関係がなにより優先であることに間違いはありません。その上で、かかりつけ薬剤師制度を推進し、患者さんにお抱えの薬剤師を持っていただく、その先にオンラインがあるなら、薬局の仕事の広がりとして、それも一つの方法なのかもと勝手に想像しています。
  私たち薬剤師は、COVID-19に理屈で対応すべき職能です。世の中にあふれる何の分類もされていない情報を、必要なものと不要なもの、正しいものと間違っているものに振り分け、日常業務の中で対応する顧客や患者さまに、その時、その方に合った情報として提供する、とても大切な役割です。相手に届かないと意味がありませんから、相手に合わせたレベル感を持って説明しなければなりません。難しいことも多いですが、町の薬局の真骨頂でもあります。忙しそうな医師には聞きにくくても、町の薬局の薬剤師さんなら聞ける、日常的にそんな場面に遭遇することは多いはず。なので、私たちは常に最新の情報を読みこみ、自分なりに考察し、まとめておくという作業からは逃げられません。  朝霞地区薬剤師会のホームページには、「新型コロナウイルス感染症情報」のページがあります。一般の方でも厚労省のホームページにすぐにアクセスできるようになっています。会員向けのページは、より役立つ情報が素早く得られるよう、多くのリンク先を探し更新するよう心がけています。そのまま印刷していただけば店頭にポスターとして貼れるようなツールを提供しているページなどもあり、是非活用していただきたいと思います。
  今後は、ワクチンの提供と普及が沈静化の大きなカギになりそうです。ワクチン接種は自己判断が基本であるからこそ、正しい情報を伝える必要があります。集団免疫の獲得まで期待するなら、普及活動はとても大切なので、薬局も情報発信基地の一つであって欲しいと思います。ワクチンについての情報もアップしていきますので是非お読みください。  また、行政がワクチンの接種体制を作るにあたって、薬剤師に協力要請が出ています。地元での災害支援という観点で、多くの薬剤師の協力が得られるよう、今後の話し合いを進めていきたいと思っています。

事業内容

  1. 会員の職能向上と後進の育成を支援します。
  2. 地域や学校の公衆衛生の普及と指導に協力します。
  3. 地域住民にとって役立つ医薬分業を推進します。
  4. 薬局における介護相談および在宅医療の推進を行います。
  5. 災害時にも役立つ薬局と医療の連携を目指します。

組織

  理事会、委員会名簿はこちら

委員会事業内容

■研修委員会
  会員の職能向上及び育成のための研修会の企画・実施
 ・ 当会で開催する全ての研修会の統括的管理と計画的な開催支援
 ・ テーマ性をもたせた研修会の主催

■地域連携委員会
  地域連携を目的とした研修会の企画・実施
  地域包括ケアシステムへの参画
  地域基幹病院との連携

 ■実務実習委員会
  受入薬局完結型の実務実習に近づけることでの受入薬局の質向上の推進
  薬局製剤のための資料・薬品確保支援
  実務実習生の意識・能力向上支援

■広報委員会
  薬剤師会ホームページの作成・更新
  医薬品・薬局情報等の情報配信
  薬剤師、及び市民向けの研修会やイベント等の情報配信

■市民フォーラム委員会
 ・地域住民の方々の健康増進に役立つ事業の実施
 ・薬剤師ができる健康指導及び衛生に関する啓発
 ・薬剤師会の市民へのアピール
 
■災害対策委員会
  災害時及び緊急時に、迅速な意思決定と適切な対応の実施
  会員への速やかな情報伝達と情報収集
 ・地域行政、県薬剤師会、医師会、歯科医師会等との連携
 ・地区薬剤師会としての災害対策マニュアルの作成
 ・会員薬局の緊急連絡名簿を作成し、緊急時の連絡網の構築
 

定款・細則 等

沿革

1994年(平成6年) 朝霞地区薬剤師会発足
1996年(平成8年) 厚生省モデル事業の一環で、お薬手帳作成、配布
2002年(平成14年) 保険介護部会、運営部会設置
asaka-info発足
備蓄リスト電子化
2004年(平成16年) 市民向けパンフレット作成開始
2008年(平成20年) 朝霞地区6年生実務実習対応薬局担当者会議開始
2009年(平成21年) 朝霞地区6年生実務実習集合研修会開始
2012年(平成24年) ~絆~東日本大震災復興祈念プロジェクトin朝霞開催
市民公開講座開催
朝霞地区三師会事業「お薬手帳用ピクトグラムシール」 作成
2015年(平成27年) 一般社団法人化

おくすり手帳


おくすり手帳用ピクトグラムシール

こちらから印刷できるようになりました。→ 印刷ページへ
 血のシール 骨のシール
ページの先頭へ